新卒1年目の不安を解消
モチベーションを安定向上させる

集合研修

オンライン

新卒1年目の不安を解消
モチベーションを安定向上させる

新入社員フォローアップ研修

新入社員
フォローアップ研修

入社後数ヶ月、新入社員によくある課題

入社後数ヶ月
新入社員によくある課題

社会人としての意識が低い

学生気分が抜けていない、仕事に対する主体性がなく自分で考えようとしていない、また常に受け身で言わないと動かないなど、社会人としての考え方が定着していない場合があります。

やる気が感じられない

努力しようという姿勢が見えず、何度教えても覚えることができないなど、入社直後と比較すると明らかに「モチベーションが下がっている」ことがあります。

コミュニケーションスキルが低い

上司や先輩社員とのコミュニケーションがうまくいかず業務に支障が出ていることがあります。同じく社外に対するコミュニケーション(お客さま応対、営業など)もマナーも含めたコミュニケーション上の問題があります。

新入社員フォローアップ研修の目的

①自分の課題を明確にする

 数ヶ月経た段階での課題点を整理、明確に認識します。

②悩みや不安を解消する

 仕事上の悩みや不安を解消するため、まず同期メンバーと共に共有の機会を設けます。
 悩んでいるのは自分だけではないことを知ることで気持ちが楽になります。

③マインドや姿勢を再確認する

 復習も兼ねて改めて社会人としてのマインドや姿勢、考え方を学びます。

④モチベーションの維持向上する

 研修受講を通じて下がり始めたモチベーションを元に戻す、または向上させます。

⑤再スタートのきっかけとする

 研修後に受講者1人ひとりが「明日からまたがんばろう」と思って頂くことが大切です。

新入社員1年目によくある課題

入社後数ヶ月経過した新入社員のこんな課題はありませんか?

 自主性がなく受け身でこちらから言わないと動かない
 主体性がなく自分で考えて行動できない
 叱るとスネるため、指導に気を遣う
 ミーティングで消極的、発言しない
 仕事の習熟度に差が出てきた
 学生気分が抜けていない

 上司先輩社員とのコミュニケーションに難
 積極性はあるが勝手にやって精度が低い
 何度言っても同じ間違いをする
 やる気が感じられない
 早期離職

新入社員1年目のモチベーションを安定させることが大切

新入社員1年目のモチベーションの安定化は、企業が特に苦慮されている部分ではないでしょうか。
部署に配属された時期は高いモチベーションを維持しているのがほとんどですが、仕事をしながら次第に下がっていきます。
個人差はあるものの要因は次のようなことが多いようです。


・上司先輩、他の社員とのコミュニケーション
・同期と比較すると仕事の習熟度が遅く焦っている
・仕事のやりがいが感じられない
・残業が知らされていたよりも多い
・今後もやっていけるのか不安

悩みや不安は少しずつストレスとなり、コップに溜まった水があふれるように、
ある日突然「この仕事は私には合わない」と結論づけてしまいます。
そして相談もなく早期の退職に繋がります。
新入社員フォローアップ研修では、このコップに溜まりつつある悩みや不安を減らし前向きになることを目指しています。
個別の問題もあり完全解消とまではいきませんが研修をきっかけに再度「頑張ろう」と思ってもらえるようにします。

モチベーション安定のための3ステップ

悩みを同期メンバーで共有

事前アンケートにより集めた新入社員の悩みや課題を同期メンバー全員で共有し整理する。新入社員自身が「皆同じようなことで悩んでいる」ということに気づき気持ちを楽にしてもらうことが大切。

社会人としての動機づけ

改めてしっかりと動機づけを施す。講師のファシリテーションにより「社会人として向上と改善の努力を続けていくことの大切さ」に気付いてもらう。第三者である外部講師の言葉である点も重要。

コミュニケーション手法の習得

自身のコミュニケーションスタイル(特性)から強みと弱みを把握する。その弱みを改善する具体的なコミュニケーション手法を習得。上司や先輩の特性も理解した上でコミュニケーション上の課題解決に繋げる。

特徴

  • 配属後、数ヶ月経過して出てきた現状の課題点(悩み)を紐解き解決法がわかる
  • 課題点(悩み)の共有を通じて「悩んでいるのは自分だけではない」ことを知る
  • 講師が受講者と双方向でやり取り、コミュニケーションの傾向を踏まえて動機づけ
  • 社会人として身に着けていくことを時間軸で整理、1年目ゆえの「焦り」をなくす
  • 新入社員育成の進捗はさまざま、貴社の状況に応じてプラス企画を含めてプログラム
  • 飽きない! 眠くならない!同期社員同士の対話など楽しく学べる場づくり

新入社員に必要なことはインプットだけではありません。

新入社員のフォローアップ研修を実施する理由として ”新入社員をいち早く戦力化したい” という期待がある場合がほとんどでしょう。
そのため、カリキュラムの内容が”PDCA”など仕事の進め方や”タイムマネジメント”などインプットがメインになりがちです。
確かに知識として学び、新入社員自身が悩みの解決手法とし使いこなせるに越したことはありません。


自社の新入社員が前向きでやる気に満ちている社員ばかりでしたら、そういったインプットだけでも良いかと思います。
しかし「モチベーションがあまり高くない」状態では効果は弱くなります。
この時期、新入社員にとって必要なのは、目の前の悩みや課題感を明らかにする場所、聞いてもらえる環境がまず必要です。
そして目の前の悩みや課題を解消することで「不安」を除き「安心」して「前向きに」仕事に向かうための動機づけ
に繋がります。


レスポンドの新入社員フォローアップ研修は、
新入社員の抱えている悩みや課題点の整理と共有、またその解決方法を知ることによって
「前向きに頑張ろう」と気持ちを新たにしていただくことを目指しています。

受講者の声

みんな同じような不安を抱えているんだなと感じました。一人じゃないことを実感できてよかったです。
今日から気合いを入れなおしてがんばります。

営業職小売

みんな同じ悩みがあるんだなと感じた。この仕事は自分に向いてないと感じることが多かったが、そう思うのはまだ早いと思った。
焦っていたが10月くらいになったら慣れて今の悩みはなくなるのかもしれないが、私は覚えが悪い方なので12月くらいになるかもしれないと思った。

販売職小売

相手の捉え方や自分がその立場だったらという考えを入社時は持っていましたが、徐々に薄くなり、先輩方のよくない部分に染まりつつあったので、初心に戻る大変貴重な機会になりました。

営業職小売

今まで不安だったことや誰かに聞いてもよく分からないことをこの研修で解決出来ました。
自分がどんな仕事をしていて、将来どの様になっていくのかを具体的にイメージ出来ました。
クレーム対応やビジネスマナーなども改めて練習出来て本当に良かったですし、早く実践したいです。
研修の雰囲気も明るく時間を忘れるくらい充実していて楽しみながら参加出来ました。ありがとうございました。

営業職小売

今まで受けた研修の中で1番面白かったです。
共感もすごく出来ましたし、皆で考えていること、悩んでいることが私だけじゃないんだと、とても嬉しく思いました。
時間は長かったですが、とても中身の濃い研修でした。BGMがとても良かったです。

企画小売

時間の長さが感じられないくらい濃い内容の研修でした。
今まで抱えていた不安が解決出来、とてもスッキリしました。
また、知らなかった業界の知識にも触れることが出来為になりました。
上司と話すと言葉に詰まる事が多かったですが、今日教えて頂いたことを練習して取り入れて参ります。

人事小売

新入社員のモチベーションを向上させる追加の企画例

研修の効果をより高めるためのプラス企画の例です。ご要望や現状課題を踏まえて実施させて頂いております。

先輩からのお手紙サプライズ

新入社員の育成を担当しているトレーナーや先輩社員、または直属の上司から、対象の新入社員に対して手書きのお手紙を贈る、というサプライズ演出です。事前に手紙の書き方はレクチャーを行います。本研修の最後に実施することで、新入社員のモチベーション向上の効果があります。

コミュニケーションコンテスト

簡単なコンテストを実施。コミュニケーションスキルを実際に使ってチャレンジします。審査員は会社の上層の方にご出席いただき、上位3名には金・銀・銅を授与するなど、少しの緊張感とプチ成功体験が得られます。

導入事例

通信・携帯電話販売代理店(東京) 従業員:約330名
研修実施のタイミング:7~8月

導入に至る経緯

毎年、入社から6ヶ月以内に10%、1年以内に40%の離職があり、また中途採用が困難な業界でもあるため、新入社員のフォローアップによる離職率の改善は喫緊の課題であった。
現場も本社側も新入社員の離職理由を明確に把握しておらず、単に「本人の志向」や「従業員同士の関係性」の問題と位置づけしていたため、対する施策が「面談」のみで解決には至っていなかった。

導入実施した研修

①トレーナー向け受け入れ体制づくり研修

事前に各店舗のトレーナー(主に新人育成を担当しメンター役でもある先輩社員)向けにも研修を実施した。この研修ではトレーナーとして抱える課題解決をメインにし、具体的な話し方や新入社員の特性に合わせたの対処の仕方、また店舗として受け入れする手法を学んだ。

②新入社員向けフォローアップ研修

入社後4ヶ月経過した時点での研修実施。事前アンケートを通じて、新入社員自身が感じている課題感を集め、それを元に研修プログラムを構築、実施した。研修を通じて、新入社員が持つ不安や焦り、期待ギャップから生じるネガティブ感情、などに対して共感と解決手法を学んだ。
研修の最後に、「各新入社員に対して担当トレーナーからの”お手紙”が用意されている」というサプライズ企画を実施。担当トレーナーからの労いの言葉や期待値などを手紙を通して知り、感動する新入社員や、一層頑張ろうと奮起する新入社員が出るなど、モチベーション向上に繋がる研修となった。

研修実施後

この研修を導入した1年めは、入社から1年以内の離職者が出たが大幅に減る結果となった。翌年以降、毎年同じようにトレーナー向け研修と新入社員フォローアップ研修を実施し(合わせて4月の新入社員研修も実施)、現在では1年以内の離職者がゼロとなった。

よくある質問

Q. オンラインで実施
できますか?

はい。オンラインでも実施可能です。しかし本研修は単なる知識習得が目的では無いため、オンラインでの「動機づけ」には限界があり、研修効果という点では通常の集合研修(リアルでの開催)をオススメいたします。詳しくはお問合わせをお願いいたします。

Q. プログラムのカスタマイズは
できますか?

はい、弊社では毎回企業様に合わせてカスタマイズさせて頂いております。お打合せをさせて頂き、ご要望をお聞きした上で、プログラムのご提案をさせて頂きます。

Q. 受講者数に制限は
ありますか?

集合研修(リアルでの開催)とオンライン研修で異なります。集合研修は、講師が意識して把握できる30名くらいまでが1開催あたりの受講者数として最適です。もちろん、50名以上でも実施は可能ですが、プログラム内容によっては実施できない場合もございます。オンライン研修の場合は1開催あたり1画面に表示される人数までとさせて頂いております。(25名くらい)

Q. 少人数でも実施は
可能ですか

はい、研修の実施は可能ですが、費用についてはお一人あたりの単価が高くなってしまいます。詳しくはお問合わせください。

Q. 研修の日数は
どのくらいですか?

1日を基本として、プログラムに盛り込む内容に応じて2日間での実施をご提案させて頂いております。

Q. 半日など短時間での研修は
可能ですか

はい、研修の実施は可能ですが、盛り込む内容に限りがありますので、お打合せ時にご要望をお聞きしてご提案させて頂きます。

講師

講師 宮田寿志/レスポンド代表

「研修」を通じて、企業さまの人材育成の課題解決に取り組んでおります。
特に次のような課題感をお持ちの業界および企業さまからご依頼を多く頂いております。

・社内の人材育成機能(専任の社内講師や仕組み)が確立していない企業
・採用の難しい職種や業種で、また離職率も高い業界
・これまで研修を実施してきたが行動が変わらない(そのモチベーションが上がらないなど)という課題感がある企業
・若手社員のリーダーシップ、中堅社員のマネジメントスキルに課題感がある企業

弊社の研修には理論や考え方だけではなく、具体的で明日から使える手法があり、受講者の「やる気」に繋がるようにしています。また、研修全体を通して「楽しく」「飽きずに」「眠くならない」研修演出(場づくり)を行います。さらに、研修が受講者の日常の仕事と乖離することを防ぐため、事前課題(事前アンケート)の実施を通じて、受講者の悩み(課題点)を把握することから研修コンテンツを構築しています。

お問合わせ・ご相談

電話でお問合わせ

03-3239-0727

(平日10:00~18:00)

フォームでお問合わせ

お問合わせ・ご相談

資料請求・お問合わせ・ご相談